本日の注目ニュース!!

パイロットの年収がチートすぎてワロタ

21
コメント
エンタメ
pilot_20120120_01

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:11:49.21 ID:ndX7z1uj0.net
商社(笑)マスコミ(笑)みたいなレベル

no title

【閲覧注意】事故系GIFでヤバかったやつがコチラになります・・・・(※画像多め)

【悲髪画像】セルフカットした俺薄毛24歳の前髪…

AmazonからPS4が届かない俺氏、衝撃の事実が判明するwwwwwwwwww

海外「靖国神社を爆破したテロの犯人は韓国人と判明!!」→「韓国人は日本人が嫌いなの?」海外の反応

韓国人だけど質問ある?


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:12:42.97 ID:3Jtv/a190.net
そら大勢の命抱えて運転しとるんやからそれぐらいええやろ

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:12:55.35 ID:HfOOhN8Z0.net
へー俺もパイロットなりたくなってきたわ

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:14:01.97 ID:rnmhPMjc0.net
世の中に必要な仕事だからね

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:14:55.39 ID:GTA2PTAa0.net
なおその階段に辿り着くまでの教育投資

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:14:56.78 ID:k9Cl/G1AD.net
マスコミより全然高いわ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:15:24.77 ID:jWSA8R4uM.net
運行子会社になると600万なんだよなあ

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:15:30.52 ID:pygSSXs00.net
事故が起きたら助からない可能性が限りなく高いしな

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:17:30.51 ID:XgwzKNJf0.net
>>13
言うて事故る確率って普通に車運転してるより低いんやろ?

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:20:56.51 ID:g6NimI1TM.net
>>25
その努力をパイロットはやっとるからな

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:16:04.74 ID:+20e/m7nd.net
医者と同じくらいやな

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:16:09.64 ID:r11gJkf30.net
ハドソン川の奇跡のパイロットは給料上げてくれって抗議してたぞ
アメリカのほうが安いのかな

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:16:19.68 ID:8o4QTILS0.net
なってからも勉強量すげえんじゃないの

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:16:55.22 ID:6qkxyrFYp.net
国際線のパイロットとか金使う暇無さそう

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:17:18.24 ID:u1ZD5qzga.net
やりたくない
そんな責任負いたくない

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:18:06.29 ID:25AYzxQt0.net
なりたくはないわ
命がけなのに薄給なブラックよりはましなんやろけど

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:18:49.18 ID:r1etOapZ0.net
スカイマークとか見る限り
こんなに待遇良くなさそうだけどw

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:19:12.14 ID:posR6cx60.net
なお一ヶ月のスケジュール
no title

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:20:15.03 ID:ndX7z1uj0.net
>>31
ホワイトにもほどわ、ぜってえ裏があるだろこれ、

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:30:18.89 ID:+20e/m7nd.net
>>31
仕事柄たっぷり休養貰えるのはええな
グッドラックのキムタクはハワイで海水浴しとったわ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:19:15.88 ID:b2PRBTrEa.net
いうてほぼ自動操縦なんやろ?楽勝やん!

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:20:29.78 ID:3Q7P8xDQa.net
なおトラックの運転のほうが技術的になはるかに難しい模様

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:21:01.31 ID:n9gxA8PC0.net
毎年の身体検査に通らないと免許失効して失業するからなあ

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:21:06.78 ID:GTbQGnMXa.net
高給運転手やね
ええ仕事やと思うわ

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:21:30.43 ID:3Jtv/a190.net
酒も好きなようにのめない
体調管理がきびしい
きついわ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:24:49.62 ID:jWSA8R4uM.net
パイロットだけじゃなくてANAの正職員様たちは日本トップレベルの労働貴族やぞ

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:25:04.86 ID:sRyEiMjWM.net
そりゃ一回のフライトで何百人もの命預かるし

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:25:31.15 ID:Ve6lGkP60.net
生活リズムボロボロだし、日差し強すぎてすぐ死ぬだろ
地下鉄駅員並みだろきっと

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:26:38.69 ID:jsorrJgl0.net
パイロットになれるぐらいの能力有るなら他の仕事に就くわ
全然おもしろくなさそうやし

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:27:38.22 ID:iaBEkd2g0.net
>>69
グアムで観光セスナ機操縦した事有るけど飛行機操縦は楽しいで

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:26:52.96 ID:p0fi0A0GK.net
飛行機の整備士とかも給料高いんか

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:27:56.22 ID:n9gxA8PC0.net
船乗りとか何日も家空ける生活やから嫁さん浮気しそうやな

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:29:07.37 ID:Ayw4OCCA0.net
そら教育にクソ金掛かってエリートでしかも命がけなんやから当たり前やろ

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:30:14.69 ID:K8aFBokod.net
今や技術的にも需要的にも求められるものが遥かに高いの相変わらずそれほど高給でもないトラックの運ちゃんかわいそうやね

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:31:06.14 ID:wv4vlIem0.net
目よくなきゃなれないんやろ?無理だわ

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:32:10.26 ID:Ye1BosdBM.net
>>89
眼鏡でもええんやで

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:33:51.16 ID:vgxFYv+hr.net
>>99
なってから視力落る場合やないとダメやないの?

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:36:13.31 ID:Ye1BosdBM.net
>>107
最初から眼鏡でも大して変わらんことが分かって最近は矯正でも良くなったんやで
自衛隊は知らんけど

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:31:22.40 ID:k+ZowmRU0.net
航空学生→民間パイロットという最高のレール

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:31:52.61 ID:vgxFYv+hr.net
今は各社で取り合いやしな

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:31:57.00 ID:aOCUOXLr0.net
なお一度空に上がると自動運転な模様

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:32:35.88 ID:4DJ/VL0wa.net
パイロットになるまでに金がかかるのがなあ

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:32:38.48 ID:ndX7z1uj0.net
実は俺就活生なんだよね、学部卒で自社養成って枠があるらしくてさ

でもいま選考内容見たら身体検査とか操縦適正とか英語面接、集団面接とか7つくらい試験あって無理ゲーでした

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:34:05.65 ID:m/NhQMPs0.net
車って乗ってるより運転のほうが楽なんだけど
飛行機も運転させてくれないかな
12時間エコノミーとか死ぬで

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:34:38.91 ID:3s/mnHuO0.net
中学の頃にパイロットになるっていう思想が微塵もなかったわ
アドバイスがないとこういう道進めないよなぁ

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:34:49.25 ID:Q/x9RfrK0.net
たまにのるのも嫌になるのにパイロットなんか絶対嫌やわ

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:35:32.01 ID:GpRvsjNp0.net
なお事故ったときには本人だけでなく家族も末代までの人類の戦犯として語り継がれる模様
どーんといこうやの機長の家族の機長なんかネットやバカッターがない時代にあれやで
今だったらどれだけ個人情報までばら撒かれるかわかったもんじゃない

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 00:35:35.49 ID:wTgL1Y490.net
友人のイケメンが目指してるけどなったら無敵やろなぁ



こちらも読まれております。
【閲覧注意】事故系GIFでヤバかったやつがコチラになります・・・・(※画像多め)

【画像あり】山本彩を右から撮ってはいけないということが本当によく分かりました。【衝撃注意】

【画像あり】水木しげるの遺作がある意味遺作としては完璧

「そうだ、難民しよう」 Facebookでシェアされていたイラストに憤りの声

【衝撃】ダウン症のイケメンあべけん太さんが出生前診断に猛反対→結果・・・

【衝撃】miwaのワキ毛がやばいwwwwwwwwwww

【閲覧注意】 「呪われた人形」の写真を見た人が吐き気や心臓発作を訴える! その写真がコチラです

【画像】JKがプリクラで反原発&反安倍メッセージw

【動画】3.11大震災28秒前からの映像が想像を絶していた・・・・・・

2015年の流行語大賞決定!→「はじめて聞いた言葉が流行語大賞wwww」「誰も使ってませんけど…」

韓国人「1965年の日本からの賠償金を現在の価値に換算してみよう」

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

a
2016年01月03日 20:22
>>12にもあるけど、格安旅客機の運行が始まってから下がり気味のはず。
まぁ適正と思うけど。
大手の機長でも1500万円くらいでいいんじゃないの?
(というか高止まりしてるからJALみたいな事になる…。相当機械化されてるんだから、下げるのが妥当でしょう。)

医師?
ドイツを見習ってどんどん下げていった方がいいでしょ。同じく600万円程度にまで。
こいつらの大抵は適正な年収じゃない。
a
2016年01月03日 20:32
マイナビのLCCトリビアって記事を見ると、アメリカ(同じくLCCのパイロットが不足気味)ではLCCに転職すると200〜300万円程度からスタートだそうな。
その後もどうやら日本の数分の一っぽい感じ。

これ、パイロット養成を促進するための高給が後まで尾を引いてるんじゃないの?
団塊世代の残したガンなんじゃないかなぁ…。
名無し隊員さん
2016年01月03日 20:34
ワイ鉄道運転士のはしくれ
年収手取りで300切ってるorz
名無し隊員さん
2016年01月03日 20:39
スケジュールみてると、週1回しかオナヌーする暇すらないんだぞ
名無し
2016年01月03日 20:53
試験受けるまでも難関だし、
なってからも滑走路でちょっとぶつけた、
とかのレベルでも事故起こしたら、
プレッシャーでフライトできなくなる
人がいるような世界だからなあ
2016年01月03日 20:54
何百人の命かかえて飛ぶんだから重圧とストレス半端ないわ
名無し隊員さん
2016年01月03日 21:00
パイロットは宇宙放射線の被曝量が多くて有意にがん罹患率が高い
そういうリスク含めた報酬
名無し
2016年01月03日 21:02
コラかも知れんけど紫外線で極端に肌年齢上がってる画像あったよな
日差し浴びてたら分かる気がする
名無し隊員さん
2016年01月03日 21:03
むしろ給料安すぎなんだよなぁ
お前らの頭の中は電車の車掌レベルだとでも思ってんじゃねーのか?
名無し隊員さん
2016年01月03日 21:09
毎回が命がけに耐えられないわ。
落ちたら陸の被害もあるしなぁ。
名無し隊員さん
2016年01月03日 21:09
それに比べてバス運転手の給料の安さよ。。。
残業前提でやらないと月収10万切るよ。。。とても他人の命預かる仕事とは思えない。。。
名無し
2016年01月03日 21:40
でもこれって安月給の整備士がケーブル繋ぎ間違えただけで成す術もなくコントロール不能になるんだろ?123便みたいに
a
2016年01月03日 22:45
※9
…まぁエアバスの宣伝とか見ると、
「ああ、もう離発着でも苦労する事無くなってるんだなぁ」
…と思うわ。
バス運転手やトラック運転手の方がきついと思う。
まぁそれでも飛行機のパイロットの方が給料高いのは適切だと思うけど、妥当な給料かどうかを考えると結構疑問符が。
やっぱり団塊世代の置き土産なんじゃねーの?

※12
ケーブル繋ぎ間違いで問題が発生するのはどれもこれもでしょう。
名無し隊員さん
2016年01月03日 23:04
現在ある職業の中で被曝量が一番多い職業なんだよね
名無し隊員さん
2016年01月03日 23:34
強風の中で着陸する旅客機の動画みてからいくら高くてもかまわんわと思った
a
2016年01月04日 01:11
…ちなみにほぼオートパイロットである。
以前はコリオリ力に対する修正とかを手動でやってたが、現在では普通にオートパイロットである。
エアバスなんかは着陸も自動である。
まぁ航空機にFBW(フライバイワイヤ)が搭載されるようになってからの必然的な流れではあるけれど、自動化はかなり進んできてる。
強風も、突発的なダウンバーストとかじゃなければ大丈夫なんじゃねーの?
(とは言え、ボーイングは現状ではかなり手動(というより人間重視)を重視してる。よくエアバスとの設計思想の差として言われるわな。まぁ無人機を作ってたりもするけど。)

被爆に対する対処は必要なのは間違い無いだろうけどね。
でもそれを除けば相当に操縦の難易度は下がったんじゃないかと思うよ。
自動車運転でどこまで求めるのかっていうのと同じ様に、各国どこまでの基準を求めるのかは違うだろうけどね。
まぁあとモラルハザードをどうするか、か。
500万円〜くらいあれば起きない気はするけれど。
(むしろモラルハザードについては経営破綻とかいうモラルハザードが云々。
JALが労働分配率40%超で結局破綻、国庫支出とか一体何…。
明らかに前世代が残していった高コスト体質爆弾だったんじゃねーのか、これ。)
2016年01月04日 02:54
都営市営バス運転手なら、軽く年収一千二百万円な、コレ事実な
a
2016年01月04日 04:21
※17
…まじでか。
そういうの、市民のどれだけが知ってるんだろ。公表とかされてたりするのか?
まぁ重要な仕事に違いは無いんだけど、何かちょっと高過ぎ感あるわ。

情報公開法に基づく情報開示請求って、文書として存在するものは出してくれるけど、統計資料とかまでは出してくれないのよな。
ちょっと調べてみたけど、都バスって株の配当で儲けててバス事業自体は結構な赤字っぽいね。
給料は本当に1000万円程度まで行くっぽ。

………うーん、何かな、それでコネとかが横行してたりすると、何かもうさっさと整理しろって言いたくなるわ。
給料は民間と同じくらいにして、後は都もしくは国の収入として別分野に回すのが適切でしょ。
ちょっとずつ区画整理をしていく方が有益な気がするわ。
(例えば京急蒲田の整備がもっと早めに行われていればどんなに良かった事か。あと築地市場・豊洲市場を何とかするとか。)
名無し隊員さん
2016年01月05日 03:13
現在の航空機って完全にオートパイロットで生涯に1度あるかどうかのトラブル以外は大してやることもないんだがね。高過ぎるといえば高過ぎる。世界一高いかも知れない。JALのパイロットとかは。

原発反対派なら「パイロットが浴びる放射線は地上の100倍だ、当然だろ」というかも知れないw
100倍浴びて2000万なら俺も浴びるわ。
名無し隊員さん
2016年01月05日 04:01
なお怪しい書類にサインをすると…
⚫︎
2016年01月05日 06:43
123便のことを思い出したら、とてもじゃないがとやかく言えない。