本日の注目ニュース!!

魂の重さは”21グラム”?死の瞬間に軽くなる、人体の謎に迫る→

18
コメント
エセ科学

img_0

1: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 19:35:40.71 ID:???*.net
 
 量子力学、多世界解釈、超ひも理論、ダークマター、etc......。
現在の最先端のサイエンスが直面している問題は一般の文系人間(!?)にはまるで見当もつかない話ばかりだが、
ある種の"超難題"に科学の名の下で挑む好奇心溢れる熱血漢はもちろん昔から少なからず存在している。
今から100年以上も前に"魂の重さ"を計ろうとしたダンカン・マクドゥーガル博士もその一人だ。

(中略)

■死後に失われる"21グラム"の正体をめぐって論争

 今をさかのぼること百年以上前、米・マサチューセッツ州の医師であったダンカン・マクドゥーガル博士は不可解な一連の実験を行なっていた。
入院している瀕死の結核患者が横たわるベッドを当時の最新型の精密な秤で計量し、死の直後の体重の変化を調べたのだ。
記録によればマクドゥーガル博士は6人の末期患者を計量し、死の瞬間に立会ったという。
しかしいったい何の目的で、死の前後の体重の変化を調べたのか? それは死後に肉体を離れていく"魂の重さ"を割り出すためだったのだ。

 もちろん遺体を死後そのままにしておけば僅かずつ乾燥していくため軽くなることは明白で、この実験でも確かに死後、時間が経つにつれて遺体は軽くなった。
そこで博士は死後に失われる体液やガスも考慮に入れて入念に計算し、人間の"魂の重さ"は4分の3オンス、つまり"21グラム"であると結論づけたのである。
ちなみに同じように15匹の犬を計測した実験も行なっており、犬の場合は人間と違って死後に"21グラム"が失われていないと結論づけられている。

 マクドゥーガル博士は1907年にこの研究を学術誌で発表したところ、米紙「The New York Times」がこれを大々的に取上げて、広く世に知られるところとなった。
しかしこの研究発表はアカデミズムの世界では疑問視されており、外科医のアウグストス・クラーク博士とマクドゥーガル博士との間で書簡での討論が行なわれ、引き続き「The New York Times」の紙面で連載された。

 懐疑派を代表するクラーク博士によれば、死の直後は呼吸が止まって血液の冷却が止まるので、一時的に体温が上がって発汗が促進されるという。
この一時的な発汗の水分が"21グラム"だと主張している。これに対してマクドゥーガル博士は死の直後には血液の循環も止まっているので体温は上がらないと反論。

こうして読者の支持を二分した公開紙上討論がその年(1907年)いっぱい続いたのだ。

 新聞読者の多くの支持を受けていた"21グラム"説だったが、やはり学問の世界では疑問視する声が多く、「Snopes.com」などの記事によれば、秤の性能を含む実験環境への疑問から、少ないサンプル数を指摘する意見、計量した6人のうち望ましい結果になった1人のケースだけが発表されているのではないかという嫌疑などが幾人かの学者によって発せられていたようだ。


■死の瞬間の人間の頭部には「星間エーテル」にも似た光が取り巻いている

 止むことのない批判の声に晒されて、マクドゥーガル陣営はいったん沈黙を余儀なくされるかたちになったということだが、1911年に再びマクドゥーガル博士が「The New York Times」の一面トップを飾ることになる。
今回の実験では魂を重さを計るのではなく、魂の写真を撮影していることを発表したのだ。
つまりマクドゥーガル博士は次の段階の実験として患者の死の瞬間を撮影しているというのだ。

 どのような写真が撮られたのかは情報が少なくてよく分からないのだが、マクドゥーガル博士は十数人の末期患者の死に立会い、実際に死の瞬間を撮影したという。
博士によれば、死の瞬間の人間の頭部には「星間エーテル」にも似た光が取り巻いているという。この光が肉体から離れていく"21グラム"の魂であるというのだ。
ちなみに星間エーテル(interstellar ether)とは中世の物理学の概念である"エーテル理論"に基づく天界を構成する物質のことだ。もちろん現代の科学では否定されている。

 ......この新たな実験は人々をなかなか複雑な心境にさせたのかもしれない。つまりこの実験でマクドゥーガル博士は完全にアカデミズムとは離れた"あっち側"の人間として認識されることになってしまったようなのだ。
しかし一部のオカルト好きの間では博士を根強く支持する者も少なくなったという。
ともあれこの9年後、マクドゥーガル博士は54歳という若さで亡くなり、その魂は文字通り星間エーテルへと還っていったのだ。

 しかしマクドゥーガル博士の研究に対する情熱と"21グラム"の魂はその後の脳科学や実験心理学といった学問の分野をはじめ、小説やマンガなど様々なジャンルで今日でも影響を与えている。

 2003年にはこの"21グラム"のアイディアに触発されたというその名も『21グラム(21 Grams)』という映画も製作された。
百年前よりは着実に進んだ科学技術の恩恵を受けている我々であるが、一方で広大な宇宙の96%は我々には観測できない物質であるダークマターとダークエネルギーで満たされているという学説が我々に衝撃をもたらしている。
この宇宙の96%がまだ人間には理解できていないとするなら、中世の"エーテル理論"を時代遅れと一笑に付すことはできないとも言えそうだ。
科学だけではなく、政治、経済の混迷も深まりを見せている昨今、むしろ時代はマクドゥーガル博士の情熱を必要としているのかも知れない。

http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201511_21.html

面接官「今朝の朝食は?」に対する模範回答がこれらしいのだが

上司「新入り もうすぐボーナスだな ほらこれ」 僕「なんですか?」 上司「高給腕時計のカタログだよ」

【画像】 このドレス、「青と黒」もしくは「白と金」に見える人がいるらしい

【閲覧注意】日本三大未解決事件が怖すぎwwwwwwwwww(画像あり)

【映像】怒っていた猫が急に話しかけてきたけどネコ語だから分からない。誰か分かる奴いる?

アメリカ人の愛国心の強さwwwwwwwwwwwww

血液型の話で科学的根拠ないって言う奴wwwwwwwwwwww

海外「誇り高い民族だ!」 日本人がチップを受け取らない理由に外国人が感銘


海外「日本に泥棒はいないの?」日本の街中で外国人が財布を落とした結果・・・


「日本人はこのアンドロイド美少女を何に使う気だよだよ‥」 韓国人「日本人が開発したリアルな美少女型アンドロイドロボットをご覧下さい」 【動画】



3: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 19:39:12.97 ID:cwO2PTiD0.net
「犬は変わらない」って断定がなんだか昔の人のこだわりっぽくてだめだな

14: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 19:46:58.40 ID:TS/yLFU70.net
>>3
昔の人というかキリスト教っぽいよね
進化論の他の動物と基本変わらんってことにショック受けるらしいから

36: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 19:56:12.02 ID:VAdS7DOX0.net
>>3
俺もそこで引っかかった

374: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/18(水) 02:44:34.52 ID:juxw05NL0.net
>>3
懐疑派の主張と合わせると辻褄合うぞ
人間の体重が減るのは死後の発汗作用によるものとあるが、犬の皮膚には汗腺は殆どない
つまり犬は発汗で体重が減る事はないはず

445: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/18(水) 15:30:50.71 ID:oJTUJrZh0.net
>>374
なんかスゲー納得した

20091004043808


5: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 19:42:14.29 ID:l13u/i1A0.net
1円玉が1グラムだっけか?
1円玉21個くらいが魂の重さってことか

魂がどこにあるのかもわかってないのにかな実験は前時代的としか言えんわな

死ぬ前1週間の体重データと死後数日の体重データを出して貰わんと何とも言えん

22: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 19:50:26.24 ID:OCkUc8lO0.net
>>5
死ぬ前1週間の体重データと死後数日の体重データがあると何がわかるんだ?
無意味にしか思えんのだが。

127: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 20:33:04.01 ID:l13u/i1A0.net
>>22
人は死ぬ直前になると食欲がなくなり死ぬ準備に入る

だから、死ぬ1週間前からの体重データがあれば
少なくても食欲がある時期から、食欲が無くなって亡くなるまでの体重の変化がわかるようになる

その体重の変化と、死後の体重の変化を比べれば、実際にどれぐらい違いがあるのかわかるだろ

187: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 21:03:03.47 ID:GIEKMdLb0.net
>>127
いやだから、その変化ぎ死ぬ間際の21gとなんの関係があるんだと


6: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 19:42:14.66 ID:B/RwSquU0.net
>>1
本気で検証したいなら、大規模病院の全てのベッドの足部分に圧力センサーをつければいい。
測定ログをため続ければ、一年で有意なデータが残るだろ。

403: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/18(水) 12:50:17.47 ID:UVtbkhZc0.net
>>6
そんなのお金かかりすぎますん。

479: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/18(水) 23:24:26.98 ID:y+B/8EZA0.net
>>6
もし7億円が当たったら、できうる範囲でやってみたい


8: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 19:43:12.33 ID:65wW/ik/0.net
猫は


17: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 19:48:43.89 ID:yLCtBSIW0.net
うさんくせー


18: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 19:49:11.88 ID:Uvy3h4XQ0.net
瞬間なんて分かるわけないじゃん
夜寝て朝起きるだけだって何百グラムも減ってるんだぞ


23: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 19:51:26.82 ID:S6ck0F1q0.net
死ぬ瞬間ガラスケースに入れて測ればいいじゃん。

78: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 20:09:17.67 ID:gSrnlVjT0.net
>>23
たしかそうやって実験したはず
何かで読んだ覚えが・・


25: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 19:52:02.24 ID:0j0JinwD0.net
老人、成人、乳児が21gでかわらないならば、魂の重さ21gと推定出来そう


28: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 19:52:39.03 ID:9O+dPmBk0.net
60キロなら21グラムは、0.0035。

生きた人間を横たえて絶対動かないように固定して
60キロなら、千分の一の精度で確実に測る方法ってあるの?
どんな体重計使ってるのかな。自分の体重がグラム単位で計れるの?

80: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 20:09:34.77 ID:3ycB5+Fj0.net
>>28
この時代ならそれぐらいの測定は可能
それと人の魂とやらが21gってのは全く別の話だが



30: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 19:53:54.55 ID:uNvg5Fl70.net
死ぬと、重量が増すんじゃなかったんか???。

  岳

とかいう漫画では、死ぬとおもくなってるで

39: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 19:56:21.49 ID:rOfKSgRp0.net
>>30
それ、気を失ってる人間が重いのと同じ理屈。
意識してバランスを取らないから


41: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 19:56:57.28 ID:YSRUb5qh0.net
生きている人を真空パックしてから
秤に乗せて観察すれば完ぺきということか

45: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 19:57:51.27 ID:ecDvGHl70.net
>>41
魂が出ていく場所が無いので?とか

82: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 20:10:46.43 ID:5egx2uXP0.net
>>45
魂を捕まえることができるな

90: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 20:13:14.11 ID:F6CDm1o40.net
>>41
自然死か殺人かわからなくなるね

166: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 20:51:50.09 ID:ZSpobotc0.net
>>41
もしかしたら魂が透過出来ない材質で真空パックすれば、不死になるんじゃね?

109396_640


51: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 19:59:17.67 ID:46fP4/Yt0.net
21グラム無い昆虫や鳥はなんグラム?


53: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 19:59:26.15 ID:VYJKA2gT0.net
> この一時的な発汗の水分

魂が水分に変化して抜け出る、という理解でよろしいか?


56: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 20:00:40.99 ID:SEh7sGo40.net
最後の呼吸で空気吐いたら21g減るだろw
空気も質量あるよw

61: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 20:02:36.79 ID:mrgBpE9s0.net
>>56
すげーな・・・肺活量16.2Lあるのかよ!


58: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 20:01:27.99 ID:E0GYmcuO0.net
ハガレンで読んだ

まぁ面白い話だよね
だれかが真面目に実験してデータ出すってことが話のタネになっていいと思う


63: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 20:04:10.07 ID:s9NO/c8A0.net
イグノーベル賞がまだ無かったのが悔やまれる


70: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 20:07:02.30 ID:t2Yg4dyi0.net
空のDVDと、映画が入ったDVDでは重さが違うのだろうか?

391: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/18(水) 08:26:44.57 ID:bqMymbCE0.net
>>70
ラベルを考慮しなければ凹みの分だけ映画入りの方が軽いはず


74: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 20:08:08.67 ID:bKVKZ/3+0.net
オンスっていう時点でダメな臭いがする


77: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 20:09:05.14 ID:Ss6gr4Pm0.net
これ私が死ぬ時実験してくれないかな


88: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 20:12:40.13 ID:W0GEq7wX0.net
重さがあったら重力に負けてあの世にいけないよ。

92: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 20:13:28.46 ID:mrgBpE9s0.net
>>88
地獄行きなら問題ないんじゃね?

18d6e184-s


95: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 20:14:39.43 ID:6TuI1YJi0.net
21グラムの汗って結構な量でしょ


102: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 20:16:53.90 ID:rf5/aK1s0.net
死んだ後に軽くなってもそれが魂だという証明にはならない

軽くなったという事実があったとしてもだ


107: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/11/17(火) 20:21:07.96 ID:jFGkpEwO0.net
これの問題は、心停止の瞬間に魂が抜けるという確証がどこにもない事だと思う。



こちらも読まれております。
【閲覧注意】椎名林檎Mステ生放送中に放送事故!?←「コレはヤバイ・・・」

まさに決定的瞬間。世界最大級のコンテストに入賞した写真17選

海外から見たヤクザ。ヤクザに密着取材を許された海外カメラがドキュメンタリー映像を公開!!!

母親が部屋に入ってきて一言「なんであんたタンポンの箱を持ってるの?」 → まさかあの箱がこんなに似ているとは・・・

海外「やっぱり日本のCMは(色んな意味で)すげぇな!」

11時30分に待ち合わせで1時間前にメールしたら彼「今支度してる」→11時40分に連絡すると彼「今から出るとこ!」私「遅れるなら連絡して」彼「準備が忙しいんよ!」

【閲覧注意】 「呪われた人形」の写真を見た人が吐き気や心臓発作を訴える! その写真がコチラです

【画像】JKがプリクラで反原発&反安倍メッセージw

最近よそよそしい嫁に「私が浮気してたらどうする?」と聞かれて心配になり嫁の携帯を覗いたら知らない男と関係を持っていることが明らかに。

【動画】3.11大震災28秒前からの映像が想像を絶していた・・・・・・

壁ドン(Kabedon)を白人女性に体験してもらってその反応を確かめてみた。その結果→

10年前に体験した心霊話を垂れ流す

ラーメン屋で彼氏が自分の分しか水を持ってこない。私「あ、コップがなかったんだね!」彼氏『お前は俺が自分の分だけ持ってきて一人で飲んでると思ってんのか!』

【閲覧注意】 福島第一原発、20キロ圏内の世界をご覧ください (画像あり)

医師「残念ながら、赤ちゃんは亡くなっています」 → 信じられない母、赤ちゃんを撫で続ける…

中国の司法試験問題が難しすぎる!!「母親と彼女が同時に水に落ちたら…」

韓国人「世界で最も金持ちな日本オタク、そのスケールがすごすぎる」

海外「うちの国では高価だから・・・」日本の定番のチョコレート菓子を外国人が食べてみた

【閲覧注意】食べられるわけないだろ! 海外で驚かれる日本の食べ物ベスト10

この一枚の美人ロシア軍女兵士の写真で、世界中の男が立ち上がった!【海外反応】

海外の反応「信じられない!」日本ではこんなに幸せな体験をすることが出来るようです

筑波大のオタサーの姫wwwwwwwwwwwwwwwwww

【紙技】日本の職人が紙だけで作ったSFレプリカがすご過ぎる!この器用さは日本人だけの正に「紙技」へwwwwwwwwwww

韓国人「バスの乗り方で分かる、日本人と韓国人の民度の違いをご覧下さい」 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう



BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2015年11月19日 08:32
まだこんなデマ信じてる馬鹿がいたのか
名無し隊員さん
2015年11月19日 08:33
元の記事があまりにもいい加減すぎ。
こんな出鱈目記事を掲載してるのはどんなサイトだ。
名無し隊員さん
2015年11月19日 08:35
結果結論ありきの実験の愚かさといったら・・・・
2015年11月19日 09:12
人間の体重なんで毎日1、2kg変化するんだから
21グラムなんてあっという間に変化する
むしろ変わらないほうが異常
名無し隊員さん
2015年11月19日 09:23
> 死後に失われる体液やガスも考慮に入れて入念に計算し
入念さの精度が不明

また、秤が針が死の直後にすぐ21g減ったならわかるが
徐々にならば信ぴょう性を疑う
名無し隊員さん
2015年11月19日 09:34
この人以外にも、人や動物で実験して、軽くなることを確認した人が大勢いるよ。
ななしさん
2015年11月19日 09:50
密閉しろや
密閉しても質量が変わらなかったなら
気体を分離して魂を抽出してみろや
2015年11月19日 10:24
こんなオカルト信じてるやつもいるんだなw
聖書を信じるやつらと同レベル。
魂なんかないよ。
名無し
2015年11月19日 10:52
魂は常世(とこよ)に戻るんだから、3次元+時間の現世(うつしよ)では計れない気がする。
名無し隊員さん
2015年11月19日 10:53
脳味噌なんてパソコンと同じ
脳が死ぬってことは電源落とすのと同じ

もしも魂とやらに重さがあるなら、
脳の稼働中に静電気とかで吸い寄せられる埃の重さみたいなもんじゃないのかな
2015年11月19日 11:59
秤の上でタヒねば一発やろ。
馬鹿なの
名無し隊員さん
2015年11月19日 12:20
蘇生したら失われた21gは戻ってくんの?
名無し隊員さん
2015年11月19日 12:43
近年似たような実験をやろうとした人がいて、教会関係者に嫌な顔をされたというエピソードを読んだ記憶が。
宗教で食べてる人たちにとっては、魂の有無とかは曖昧にしておいて欲しい話題らしい。
名無し隊員さん
2015年11月19日 17:25
屍者の帝国のステマだろ
2015年11月19日 17:45
ロマンを追ってるだけなんだからお前らそんなにキレるなや
2015年11月19日 18:00
そんな100年も前の話なんだったら、自分が死ぬ間際とその直後の体重を計らせればよかったろ。死して真実がわかるんだから、後世には名前が残せただろ、胡散臭いと言われずにな。
名無し隊員さん
2015年11月19日 20:08
現実的な話をすると、死んだ時って息を吸い込んで死ぬ(と言うか横隔膜が下がって肺に空気が入る)から本当は空気分だけ重くなるはずなんですがね。
名無し隊員さん
2015年11月20日 06:55
21グラムっていう数字自体が怪しすぎて議論に値しないというか
そもそも魂に重さがあるっていう発想が天才的だなって思う