本日の注目ニュース!!

SFの世界がすぐそこに!時空を超えて移動する「ワープ・ドライブ」、NASAが実現に向けた実験に成功

25
コメント
宇宙航空

1012-1

1: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/09(土)04:33:24 ID:???

時空を超えた移動を可能にする「ワープ・ドライブ」。今まではSF世界の想像物に過ぎなかったが、単なる夢物語ではなくなるかもしれない。

というのもNASA Eagleworksの研究者らが、Spaceflight.com の中で「EMDrive」の実験に成功したと発表したからだ。


■真空内で30~50μNの推力を生み出す

2000年にロジャー・J・ソウヤー博士が考案した「EMDrive」とは、マイクロ波を密閉空間内で反射、共振させることにより、推進剤(燃料)なしで推力を発生させる装置で、DailyMailによればワープの可能性を秘めた、革新的な推進機関だという。

1012-2

2009年には中国の科学者による実験で720mN(72g)の推進力を得たと発表されたが、そもそも「EMDrive」は、外部から力が加わらなければ物体が動き続けるという「運動保存の法則」に反しているとされ、多くの研究者は懐疑的に捉えていたようだ。

しかし昨年7月、NASA Eagleworksの研究者らは、再び「EMDrive」を稼働させる実験を行い、30~50μN(1mN=1000μN)の推力を生み出したことを確認。しかもこれまで誰も試さなかった真空内での実験を行い、初めて成功したとしている。下が実験装置。

1012-3


■月まで4時間、火星まで70日で到達?

もっとも30~50μNという推力は、非常にわずかなもの。実際、「はやぶさ1号」のイオンエンジンの推進力は8.5mNだが、それに比べても、約200分の1程度しかない。

また推進剤なしで推力が得られるというNASAの考えには、多くの反論も提出されており、この結果は、他の研究者によって検証される必要もありそうだ。

しかしNASAによれば将来、「EMDrive」を2MWの原子力発電機関で稼働させられれば、火星まで70日で到達できることになるという。またこれを搭載した宇宙船は、月まで4時間、1万光年離れた星にも、100年で到達できる可能性があるとされる。

まだまだ多くの実験が必要なようだが、人類の子孫が宇宙の彼方まで旅する夢を見るのも悪くはない。


http://irorio.jp/daikohkai/20150507/226831/

NASA SPACEFLIGHT.COM
Evaluating NASA’s Futuristic EM Drive
http://www.nasaspaceflight.com/2015/04/evaluating-nasas-futuristic-em-drive/

daily mail
Nasa tests 'WARP DRIVE' engine that could carry passengers to the moon in just four hours...and may even travel faster than the speed of light
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3063082/Has-Nasa-built-WARP-DRIVE-Engineers-claim-tested-impossible-engine-travel-faster-speed-light.html#ixzz3ZDCmi1IG



【画像】 このドレス、「青と黒」もしくは「白と金」に見える人がいるらしい

【閲覧注意】日本三大未解決事件が怖すぎwwwwwwwwww(画像あり)

【映像】怒っていた猫が急に話しかけてきたけどネコ語だから分からない。誰か分かる奴いる?

アメリカ人の愛国心の強さwwwwwwwwwwwww

血液型の話で科学的根拠ないって言う奴wwwwwwwwwwww

海外「誇り高い民族だ!」 日本人がチップを受け取らない理由に外国人が感銘


海外「日本に泥棒はいないの?」日本の街中で外国人が財布を落とした結果・・・


「日本人はこのアンドロイド美少女を何に使う気だよだよ‥」 韓国人「日本人が開発したリアルな美少女型アンドロイドロボットをご覧下さい」 【動画】




2: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/09(土)05:12:56 ID:QQz
昔の科学の本だったかでファンネル型の宇宙船てのがあって
空気抵抗ないから宇宙空間に漂う微粒子を前面から取り込み
後ろから噴射して推力を得るとかいう突拍子のない話とかもあった気がするんで
色々試したり考察して技術発展してくの見てるのって
なんかすごく楽しい
夢があるってのはいいね
newsplus-1431113604-2-490x300

8: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/09(土)08:09:45 ID:KhI
>>2
パサードラムジェットね
吸入口は巨大なので物理的にではなく磁場で作られる
その磁場は人間が一瞬で神経を焼かれるほど強力なもの(シールドがなければ)

16: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/09(土)14:43:35 ID:R57
>>8ありがとう♪
その名前でググったら見覚えのある画像出てきた


3: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/09(土)06:31:04 ID:j8P
核融合エネルギーこそ宇宙で使うべきだな
ワープしたいなら
まず空間を歪ませる方法を教えてもらおうかな


4: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/09(土)06:35:29 ID:LEu
亜光速航行より先にワープが来るのか意外だわ


7: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/09(土)07:24:29 ID:tUQ
ワープに必要な時空構造の発見がされてない。
ワープ航法の概念について喩え話をする。
まず音速を決して越えられないというルールがあると想像する。
地球上では凡そ秒速360メートルで
それを越えるスピードは出せない事になっているとする。
しかし、空気中では秒速360メートルでも
水中での音速は秒速1000メートルを越える。
A地点からB地点まで3600メートルあって10秒掛かる筈なのに
水中を移動することで3.6秒で移動する事が出来る。
これがワープの原理。
しかし地球人はこの喩え話に出てくる
水中に該当する空間を利用するどころか
その空間そのものを発見出来ていない。
ワープ技術を手にいれるのはまだまだ遥かな未来になると思われる。

13: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/09(土)10:47:52 ID:iKj
>>7
一般相対論を利用して発見されてるよ。


9: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/09(土)09:41:25 ID:KpX
推進剤無しだと?
バカバカしい
運動量保存の法則を無視できるはずがない

14: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/09(土)12:35:03 ID:KhI
>>9
よくわからないんだけど
量子真空をイオン化して反動質量にしてるらしい


Physics says particles in the quantum vacuum cannot be ionised, so therefore you cannot push against it. But Nasa's latest test is claimed to have shown otherwise.

26: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/09(土)19:28:33 ID:FlI
>>14
その解釈は間違っている

物理学者が言うには
「真空中の粒子に荷電することはできないから、それを押すことはできない」
しかしNASAの実験ではその考えと異なる結果が出た

この世に存在するあらゆる「押す」という行為は全て電磁場の反発だ
電荷が存在しなければ押すことはできない
だから物理学者は「真空中には押せるものが無い」と言っているだけのこと
動作原理の説明ではない


10: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/09(土)09:48:47 ID:p9M
てか、NASAはワープ理論を完成させてるのか?
そもそもワープと言っても、
スタートレックのそれと宇宙戦艦ヤマトのそれは違うぞ。

うちの近所のばあさんなんか、「あたしゃ昨夜ワープしたよ」とよく言ってるが、
あんたそれ幽体離脱じゃん!って話もあるくらいだしw


18: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/09(土)16:50:20 ID:CvA
誰か自作で実物をつくってくれ


21: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/09(土)17:03:19 ID:h65
>>マイクロ波を密閉空間内で反射、共振させること
これを実現させようとしたら、かなりのエネルギーが必要になるから
推進剤無しになってもなあ・・・って感じ。

22: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/09(土)18:59:01 ID:ehq
>>21
微量でも推進力が得られれば燃料切れが衛星の寿命を決めてる現在では画期的だぞ


23: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/09(土)19:01:06 ID:oJo
今のロケットは推進剤を加速させるための推進剤、を加速させるための推進剤…と幾何級数的に推進剤が増えてきた
それがゼロで済むというのは毎日の食費がゼロで生きていけるようなものなんだぞw


29: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/09(土)21:12:28 ID:1Q1
どこでもドアか


31: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/09(土)21:46:01 ID:6RX
もしかして、対消滅によって真空には存在しなかった質量が生まれることで何かが起こるのか?
つまり、質量を生み出すことで、その質量差から水力が発生するのではないか?


35: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/09(土)22:09:46 ID:rOX
こっちのほうがわかりやすいか

http://slashdot.jp/story/15/05/05/0751209


NASA Eagleworksを率いるHarold White博士は、EM Driveでは電磁流体力学(MHD)駆動における推進剤イオンの役割を量子論的真空が果たすとの説を提唱していた。
しかし、これまで真空中での実験結果がなかったことから、推力はマイクロ波により発生した熱の対流によるものとの仮説を多くの物理学者が支持していたという。
今回、真空中で推力を得る実験に成功したことにより、この仮説は否定されることとなった。


38: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/09(土)23:17:13 ID:yBQ
人が乗っても大丈夫なのか?


39: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/09(土)23:44:46 ID:1d7
一応動くらしいなら実験衛星打ち上げて確認して欲しいわ。
ISSから放出でもいいしさ。


40: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/05/10(日)01:51:34 ID:0Oo
手漕ぎボートが何も噴射しなくても前に進めるように
漁師論的真空をオールでこいで進めるってことか


こちらも読まれております。
私「出産ビデオは?」夫「ごめん…失敗した」→屋根裏の物置に出産ビデオが隠されていた!→再生すると…

【閲覧注意】 「呪われた人形」の写真を見た人が吐き気や心臓発作を訴える! その写真がコチラです

【画像】JKがプリクラで反原発&反安倍メッセージw

最近よそよそしい嫁に「私が浮気してたらどうする?」と聞かれて心配になり嫁の携帯を覗いたら知らない男と関係を持っていることが明らかに。

【動画】3.11大震災28秒前からの映像が想像を絶していた・・・・・・

壁ドン(Kabedon)を白人女性に体験してもらってその反応を確かめてみた。その結果→

10年前に体験した心霊話を垂れ流す

【狂気】被災地で体験した話。霊的なものも怖かったが、一番怖いのは人間で…強烈なエピソードを語ろうと思う。

【閲覧注意】 福島第一原発、20キロ圏内の世界をご覧ください (画像あり)

【超絶悲報】 ドラクエ5のフローラって、こんなクズ女だったのか・・・ (画像あり)

【悲報】サンボマスターの現在のバンド名がヤバイwwwwwwwww 

韓国人「世界で最も金持ちな日本オタク、そのスケールがすごすぎる」

海外「うちの国では高価だから・・・」日本の定番のチョコレート菓子を外国人が食べてみた

【閲覧注意】食べられるわけないだろ! 海外で驚かれる日本の食べ物ベスト10

この一枚の美人ロシア軍女兵士の写真で、世界中の男が立ち上がった!【海外反応】

日本のiPhoneで「あめりか」と打つと出て来る絵文字www(海外の反応)

ツタンカーメンの「黄金のマスク」接着剤まみれに… あごひげ部分外れずさんな修理

海外の反応「信じられない!」日本ではこんなに幸せな体験をすることが出来るようです

筑波大のオタサーの姫wwwwwwwwwwwwwwwwww

【紙技】日本の職人が紙だけで作ったSFレプリカがすご過ぎる!この器用さは日本人だけの正に「紙技」へwwwwwwwwwww

韓国人「バスの乗り方で分かる、日本人と韓国人の民度の違いをご覧下さい」 

【1時間89300円!】 韓国人「イギリスでも大人気の韓国美女のご尊顔をご覧下さい!」 【画像】

Twitterでつぶやく
はてブする


BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2015年05月10日 12:23
これでいいんだよ
くだらん画像だけの記事とかそういうのじゃなくな
a
2015年05月10日 12:38
追証よろしく。
名無し隊員さん
2015年05月10日 13:08
例えば、こういう学術系のスレにいる>>7とか>>9とかみたいに
NASAの研究者よりも、学歴も実績も確実に劣る奴らが、何故ドヤ顔で語れるのか
その辺の心理も研究もしてほしいな
名無し隊員さん
2015年05月10日 13:10
ロシアの記事かと思ったらNASAか・・・じゃあ信用できるな
名無し隊員さん
2015年05月10日 13:25
記事内容はマイクロ波による推進装置の可能性という程度のことだろ。
ワープ・ドライブなんてまったく関係ないんですけど。
名無し隊員さん
2015年05月10日 13:27
だからどうやって運動量を補償してるんだよ
本当に真空でやったのか?
名無し隊員さん
2015年05月10日 13:34
なに・・・「ワープ・ドライブ」って・・・。


結局、増幅した大振幅の電磁波を推進力に使うってことなのかな。
運動量はポインティングフラックスからだね。
効率悪そうだけどこれなら確かに燃料は電気だけでいいな。
敢えて名前をつけるなら電磁推進、あるいは・・・光子力エンジン(ドヤァ
2015年05月10日 13:56
推進材無しで微量の推進力が得られるとして、それが一万光年先に100年で到達出来るって話になるのはなんでだ?
相対性理論だと、質量の増大があるから最終的に必要な推進力も無限大になって、光速は超えられないのではないの?
2015年05月10日 14:26
ブレーキどうすんの?
名無し隊員さん
2015年05月10日 14:30
※8
簡単に言うと、相対性理論が通用しない空間に行けば光速突破は矛盾しない
一説には光速を超えるとその瞬間から実体はそういう別空間に行くらしい
こっちにいる観測者の我々にはその虚像が停止してる部分までしか見えないけどね
名無し隊員さん
2015年05月10日 14:32
※9
半分まで来たら逆噴射するんだよ 簡単だろ?
名無し隊員さん
2015年05月10日 14:38
>>40
宇宙空間では水に当たる抵抗するものがないので、
いくらオールで漕いでも前には進まないよ。

空気がないからヘリコプターのプロペラも、
船のスクリューも役に立たないよね。

だからジェットのような噴射するものの反動を使うしかない。
名無し隊員さん
2015年05月10日 15:12
※3
NASAが言ってるから正しいなんて推論は採用しないよ。まともな科学者ならね。

※7
密閉空間でどうやって一方向のみへの運動量を発生させるんだって話だよ。

やはりかなり眉唾だと思う。何か見落としてるな。
名無し隊員さん
2015年05月10日 15:29
いくら速く進んでもさぁ。相対性理論により、地球の時間が進み過ぎたら意味あるのかね。
名無し隊員さん
2015年05月10日 15:50
もう米国は宇宙空間でワープ航行してるよw
みんな知らないだけ
まとめブログリーダー
2015年05月10日 16:13
>1万光年離れた星にも、100年で到達できる

どっからそんな話がでた?
アルファケンタウリまで92年とはあるが。
名無し隊員さん
2015年05月10日 16:30
もし可能なら自然界の生物がすでにやっているはず
名無し隊員さん
2015年05月10日 17:59
NASAのオボカタ?
2015年05月10日 18:59
1万光年を100年てのは船内時間のことかね?
それなら分かるが、完全に未来への片道切符だよな。
すぐUターンして帰ったとしても、人類がそのまま残ってる可能性は低いな。
かねぽん
2015年05月10日 20:57
推進剤が無くても放射圧で進む事は出来ますけどね。
2015年05月10日 23:12
※12
40は漁師言いたいだけだろ
名無し隊員さん
2015年05月10日 23:58
放出電時の電子の質量で動いているじゃないの?
名無し隊員さん
2015年05月12日 06:24
良く頑張ったな。凄ぇ
名無し隊員さん
2015年05月18日 01:34
赤外線の放射圧で動いてるだけじゃねーの
名無し隊員さん
2015年07月10日 06:38
マイクロ波版の光子エンジンだよね