本日の注目ニュース!!

小惑星探査機「はやぶさ2」、打ち上げから4か月の今

18
コメント
宇宙航空

022208

1: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 2015/03/21(土) 20:14:17.70 ID:???*.net BE:348439423-PLT(13557)
sssp://img.2ch.sc/ico/samekimusume32.gif

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は21日、昨年12月に打ち上げた小惑星探査機「はやぶさ2」に搭載されたイオンエンジンの1回目の連続運転が予定通り終了した、と発表した。

はやぶさは打ち上げ後の機能確認の段階を経て、3月3日からイオンエンジンの推進力で速度を増す本格的な航行に入っていた。
現在、地球から4200万キロを秒速約27キロで順調に慣性で航行中という。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASH3P5RSMH3PULBJ009.html



【画像】 このドレス、「青と黒」もしくは「白と金」に見える人がいるらしい

【閲覧注意】日本三大未解決事件が怖すぎwwwwwwwwww(画像あり)

【映像】怒っていた猫が急に話しかけてきたけどネコ語だから分からない。誰か分かる奴いる?

アメリカ人の愛国心の強さwwwwwwwwwwwww

血液型の話で科学的根拠ないって言う奴wwwwwwwwwwww

海外「誇り高い民族だ!」 日本人がチップを受け取らない理由に外国人が感銘


海外「日本に泥棒はいないの?」日本の街中で外国人が財布を落とした結果・・・


「日本人はこのアンドロイド美少女を何に使う気だよだよ‥」 韓国人「日本人が開発したリアルな美少女型アンドロイドロボットをご覧下さい」 【動画】



転載元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426936457/


※関連記事




2: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:14:49.02 ID:jeo4yA+40.net
順調過ぎて完全に忘れてた



3: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:15:42.84 ID:gDNVhTkh0.net
文系にはキロという謎の単位があるらしい。

12: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:21:16.95 ID:Mdix4d+j0.net
>>3
理系にはキロの後にくる単位を推し測る能力に欠けるらしい

38: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:32:18.50 ID:dsB7lvJA0.net
>>3
26キロパーセクで飛行中だそうだ。

61: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:43:15.50 ID:cHhsR1T20.net
>>38
速い!速すぎるよ!wwww



5: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:16:04.90 ID:+QWSsJg/0.net
秒速約27キロは遅いだろ!



7: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:18:43.32 ID:BLUdDgvU0.net
桜の花びらが落ちる速度は・・・

25: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:24:52.08 ID:igxEyenP0.net
>>7
秒速7kmなんだって!



8: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:19:29.74 ID:B3vJwX2w0.net
こんなこともあろうかと!



9: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:19:41.12 ID:lERoESL10.net
     _ _,_     _
    ∠/ ヽ  ノ   .∠/
  ∠∠=|・∀・ |=∠/
∠/     ̄¶' ̄ ∠/

36: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:30:52.59 ID:E1W7/Kli0.net
>>9
かわいい



11: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:20:00.94 ID:a3gX6+3k0.net
時速だと10万キロ近いから早いだろw



19: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:23:56.35 ID:jKyVSQyJ0.net
秒速約27キロって東京~横浜を1秒で移動するよ

79: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 21:04:34.70 ID:MgJvxg0Z0.net
>>19
遅いよな。 1秒で地球一周ぐらいしないとな。



20: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:24:05.83 ID:bHxf2RY20.net
まさかこれも大気圏突入させるとか言わないだろうな(´・ω・`)



21: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:24:08.25 ID:7QQ7qQvD0.net
1号のような物語はないのか



22: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:24:14.23 ID:sDtV8Ef+0.net
そろそろ最初の不具合が発生しないと、映画化できませんよ



23: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:24:21.29 ID:FSqbBgbG0.net
地球を回っている人工衛星より少し速いくらいかな?



26: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:25:07.71 ID:rVIT0qdb0.net
こないだのフレア、大丈夫だったんかな



32: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:27:49.78 ID:UuSxQMje0.net
とんでもない速度だな小石に当たっただけで大破しちゃわないの?
宇宙怖い。

40: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:33:43.34 ID:3teQ5qaq0.net
>>32
そのとおり
だから人工衛星とかISSの安全上スペースデブリは問題になってる
砂粒程度のものがぶち当たっただけで機能障害が出たりしかねんからな

60: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:42:17.64 ID:5qE+RqwT0.net
>>40
でも現在のはやぶさ2は地球表面高度付近での音速の81倍もの速度で
飛行しているんだよ、そうなると宇宙を浮遊している
小石なんてそのはやぶさ2の莫大な運動エネルギーで簡単に弾き飛ばす
んじゃないだろうか?

68: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:49:24.78 ID:3teQ5qaq0.net
>>60
はやぶさ2から見れば逆に小石の方がそのスピードで突っ込んでくるんだよ
衝突すれば小石自体は蒸発して消滅するけどはやぶさ2も無傷じゃ済まない
衝突物体のサイズや速度次第でははやぶさ2自体が木っ端微塵に吹っ飛ぶ

42: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:34:43.98 ID:V1CkhgZD0.net
お涙頂戴の話いらないぞJAXA



46: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:35:54.78 ID:h5uGMoqH0.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 こんな弱い推力のエンジンでもここまで加速できるのか
      核反応を使ったエンジンだったら火星まですぐに行けるんじゃないの

57: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:42:04.79 ID:CnT/UU2w0.net
>>46
きっと空気の抵抗がないからだと思う。
なぜなら宇宙だから。

66: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:44:32.27 ID:3teQ5qaq0.net
>>46
はやぶさのイオンエンジンの加速力じゃたった数ヶ月で秒速27キロも加速するとか絶対できない
元々地球自体が太陽に対して秒速30キロのスピードで動いてるから、地球から適当に太陽周回軌道に探査機を放り込むだけで
それなりの速度は出てるんだよ
秒速27キロってのもおそらくは太陽を基準にした速度だろうから、その速度の大半は地球を出発した時の初速によるものだと思うよ



55: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:40:53.96 ID:Jli4F3hN0.net
27*60*60=97200

時速97200㎞か
もしこの速度で飛べたら地球上ではどんな景色になるんだろうなw

58: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:42:15.64 ID:J5UpUzJU0.net
>>55
周囲が炎に包まれて何も見えませんw

63: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:44:01.83 ID:mfywQdW30.net
>>55

空気無いって、すばらしい。



65: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:44:02.06 ID:EPvmK5eV0.net
太陽フレアの影響無し?



69: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 20:50:01.93 ID:nC437Br50.net
安全な航行速度でこれか、速いもんなんだな



88: 名無しさん@1周年 2015/03/21(土) 21:26:58.88 ID:SEsCI6u5O.net
今回はどうか何事もアクシデントが発生しませんように
映画になんかならなくて良いから何とぞ全てが上手くいきますように
今度こそでっかいサンプルが採取出来ますように
神様仏様初代はやぶさ様ミネルヴァ様どーかどーか‥(-人-)


こちらも読まれております。
10年前に体験した心霊話を垂れ流す

【狂気】被災地で体験した話。霊的なものも怖かったが、一番怖いのは人間で…強烈なエピソードを語ろうと思う。

【閲覧注意】 福島第一原発、20キロ圏内の世界をご覧ください (画像あり)

【超絶悲報】 ドラクエ5のフローラって、こんなクズ女だったのか・・・ (画像あり)

【悲報】サンボマスターの現在のバンド名がヤバイwwwwwwwww 

韓国人「世界で最も金持ちな日本オタク、そのスケールがすごすぎる」

海外「うちの国では高価だから・・・」日本の定番のチョコレート菓子を外国人が食べてみた

【閲覧注意】食べられるわけないだろ! 海外で驚かれる日本の食べ物ベスト10

この一枚の美人ロシア軍女兵士の写真で、世界中の男が立ち上がった!【海外反応】

日本のiPhoneで「あめりか」と打つと出て来る絵文字www(海外の反応)

ツタンカーメンの「黄金のマスク」接着剤まみれに… あごひげ部分外れずさんな修理

海外の反応「信じられない!」日本ではこんなに幸せな体験をすることが出来るようです

筑波大のオタサーの姫wwwwwwwwwwwwwwwwww

【紙技】日本の職人が紙だけで作ったSFレプリカがすご過ぎる!この器用さは日本人だけの正に「紙技」へwwwwwwwwwww

韓国人「バスの乗り方で分かる、日本人と韓国人の民度の違いをご覧下さい」 

【1時間89300円!】 韓国人「イギリスでも大人気の韓国美女のご尊顔をご覧下さい!」 【画像】

【画像】レクサスで4500万円の車をご覧ください

獣医に教わった 「猫が喜び長生きする良い家」 実際に作ってみた結果www

【海外の反応】 日本軍の東南アジア侵攻は『侵略』だったのか『解放』だったのか

武井咲の中学時代の写真wwwwwwwwwwww

美少女(4)が行方不明→父の執念で12年後に発見も、カウンセリングが必要な状態…

【爆笑注意】 昔のこち亀ってこんな神漫画だったのかよwwwwwwww (画像あり)

【画像】「美しすぎて、選手が集中できない」 とレッドカードを出された美女レポーターがこちら

【愕然】ジェネリック拒否した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まさに決定的瞬間。世界最大級のコンテストに入賞した写真17選

【閲覧注意】少年(10)原因不明の頭痛→長さ10cmの寄生虫が脳を破壊していた

【悲報】つるの剛士さん、ハゲる・・・

衛星「いぶき」で世界のCO2濃度を観測した結果…くっきり浮かび上がった都市は

海外「日本のカタナってさ・・・」刀に対する海外のリアルな反応

あなたはiPhoneを使いこなしているか? iPhoneを使いこなすための9つの知られざる機能

【画像あり】これが韓国でおいしいといわれるラーメン屋wwwwwwwwwwwww


Facebookでシェア Twitterでつぶやく
はてブする


BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

かねぽん
2015年03月22日 10:15
もうイトカワには行かないのか……。
まとめブログリーダー
2015年03月22日 10:16
え、もう飛ばしてたの?
名無し隊員さん
2015年03月22日 10:34
抵抗がないからな
ちょっとずつ噴射しても、噴射しただけ加速する
名無し隊員さん
2015年03月22日 10:42
今のところいい感じだな
名無し隊員さん
2015年03月22日 10:43
そろそろ小惑星を引っ張って持って来て欲しいよなぁ。
ま、無理だってのは分ってるんだが。
名無し隊員さん
2015年03月22日 10:49
小惑星探査はちょっと飽きた1回で10年とかだしなぁ
アメリカみたいに火星にローバー送ってひたすら火星を撮影しながら進む方が面白いよ
まあ小惑星探査は探査機をとり付かせて惑星爆弾として使う方法とか裏の面もあるから開発にこだわるのもわからんではないが
名無し隊員さん
2015年03月22日 10:50
まだ全然本気じゃないから困る。予定速度いくつだっけ?
最終加速の状態で10mの隕鉄だったら並の核爆弾よりもっともっと酷い破壊力があるとか誰か書いてあったな。
名無し隊員さん
2015年03月22日 11:41
> 神様仏様初代はやぶさ様ミネルヴァ様どーかどーか‥(-人-)

ほんコレ。
ニュースにならないくらい平穏無事な航海を望むよ。
何卒初代様のご加護がありますように(-人-)
かわうそ
2015年03月22日 12:34
もし宇宙船で系外惑星探索に出たとしたとして
航行中、宇宙空間の微細なデブリで傷付いた船首部分を定期的に補修しなけりゃならないとするじゃん?
すると「よーし、補修の為に船を一旦停止だ」って、停まってるかどうかどうやって確認するんだ?
星と言うか銀河そのものも実は高速で動いてるワケで、そもそも宇宙空間で不動の座標なんか存在するのか?
名無し隊員さん
2015年03月22日 12:47
止まる必要がない
名無し隊員さん
2015年03月22日 13:19
あまり速度を上げ過ぎても小惑星との相対速度が大きすぎて減速のための燃料の消費が多くなるのではないかな。
できれば、小惑星上に移動可能な観測機を置きざりにして観測を続けるのも開発してほしい。
d
2015年03月22日 14:27
月の菱形の古代宇宙船を先に調べろぼけ
ほわほわほわりん
2015年03月22日 15:32
マッハ100かよ
スゲーな
はやぶさの再突入シーンは泣いた
2015年03月22日 16:10
今度はどんなドラマを見せてくれるのかな
行方不明探し隊
2015年03月23日 05:40

処で 「宇宙ヨットは 今どの辺ですか」  知ってる人 教えてください
名無し隊員さん
2015年03月23日 06:11
便りがないのは良い報せ
名無し隊員さん
2015年03月24日 23:17
スイングバイの理屈がよくわからない(´・ω・`)@これでも国立理系院修了。
名無し隊員さん
2015年03月25日 04:40
17
推進加速を出来るだけ減らさないように曲がる為に惑星の重力を利用して曲がりながら進む
直進だと対象物に対して横から突っ込むから一瞬で目の前を素通りしちゃうし
曲がるのに推力使うと無駄が多いから