本日の注目ニュース!!

はやぶさ2、行程順調! 4基のイオンエンジン、全て点火成功

12
コメント
宇宙航空

141117-2-1024x576

1: ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/ c2ch.net 投稿日:2015/01/08(木) 16:15:23.45
イオンエンジン、点火成功=機能確認、順調に-はやぶさ2
【時事ドットコム】 2015/01/08-12:06

昨年12月に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ2」の航行を支える4基のイオンエンジンが、点火試験に成功したことが8日分かった。4基とも順調に機能したという。

開発担当者で宇宙航空研究開発機構の西山和孝准教授によると、昨年末に4基のエンジンを1基ずつ、それぞれ数時間稼働し、いずれも異常なく機能することを確認したという。今後、複数のイオンエンジンを組み合わせた試験運転を実施し、航行に必要な推力や姿勢制御などが可能かどうか確認作業を続けるという。

20060406135303
はやぶさ2で使用している4基のイオンエンジン

ソース: http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015010800392



海外「誇り高い民族だ!」 日本人がチップを受け取らない理由に外国人が感銘

海外「日本に泥棒はいないの?」日本の街中で外国人が財布を落とした結果・・・

「日本人はこのアンドロイド美少女を何に使う気だよだよ‥」 韓国人「日本人が開発したリアルな美少女型アンドロイドロボットをご覧下さい」 【動画】


転載元: http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420701323/


6: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/08(木) 16:17:35.51 ID:Szsz3uxZ0
「もうドラマは要らない」
がキャッチコピーらしいよ

 

7: 【中部電 84.1 %】 @\(^o^)/ 投稿日:2015/01/08(木) 16:17:53.74 ID:2XfDuK76O
この機体はエンジンも日本製だから安心安全ってとこかね♪

67: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/08(木) 18:29:18.88 ID:+kFpyUpw0
>>7
イオンエンジンは前回も日本(NEC)製だけどな。

速攻で壊れたのは、雨製のリアクションホイール。

今回はどうなんだろ?



9: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/08(木) 16:20:12.06 ID:O7HcXPVp0
今回は「こんなこともあろうかと回路」は積んでないのかよ!!。・゚・(ノД`)・゚・。

12: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/08(木) 16:21:31.83 ID:02mNyTUg0
>>9
積んでないわけ無いだろバカ野郎!
まだ始まっちゃねえょ!



11: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/08(木) 16:20:24.73 ID:X7IRo/hU0
打ち上げたロケットは何本目だ?ココ

18: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/08(木) 16:25:13.11 ID:aXQq0jko0
>>11
24



30: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/08(木) 16:28:22.58 ID:33WiQ9hh0
>>1
順調でなにより。

 

43: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/08(木) 16:34:24.95 ID:pEeHtpVX0
地球に戻ってくるまでがミッションです



48: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/08(木) 16:37:50.82 ID:2p+EEzS/0
車もイオンエンジンにできないの

55: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/08(木) 16:41:56.20 ID:SrePlrXH0
>>48
1円玉浮かすくらいの力しかないんやで(´・ω・`)



54: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/08(木) 16:40:51.88 ID:9oer4jQZ0
帰ってくる時は
またうるうるしちゃうかもしれない
8aaa286fd2d235dfcc75a47fa06a2fc5
 
 

71: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/08(木) 18:35:39.59 ID:a/82uS/p0
すごいなぁ
5年後が楽しみだわ



74: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/08(木) 18:48:14.66 ID:7392QA1+0
順調だな。打ち上げ見に行ったものとして嬉しい。
打ち上げは見た目斜めに飛んでいくんだな。一瞬失敗したのかと思った。



135: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/08(木) 21:52:27.10 ID:RQ27592W0
恙無く全てのミッションをクリア出来ますように

 

152: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/08(木) 22:35:27.17 ID:XNw7e/9Z0
「こんなこともあろうかと・・・」
宇宙開発分野だけじゃなく政治経済からスポーツまでこのフェイルセーフティの考え方を取り入れて欲しいものだ

 

177: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/09(金) 00:56:51.23 ID:IccQV6TK0
俺が小学生だった頃、子供向けの宇宙の本には、
「未来のロケット」というページに、光子ロケットと並んでイオンロケットが載っていた。
あれから数十年でフツーに使われるようになるとは思わなかった。



191: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/09(金) 05:55:28.21 ID:1aLRJcJ7O
>>1
こいつのおかげで、準天頂衛星が後回しにされた件

193: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/09(金) 06:01:24.69 ID:tmncX81n0
>>191
どんどん出したい子が居るって素晴らしいじゃんw
その子知らないけど、宣伝すれば良いと思うよ。
海外向けに打ち上げて儲けるって話もあったけど、国内だけで滞るの?
朗報だね。どんどんロケット作れるようにしなきゃね



194: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/09(金) 07:23:32.97 ID:swNtGMcN0
http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-11763484

2010年11月16日
日本の探査機が小惑星イトカワから粒子を採取
BBCニュース

7年におよぶ宇宙旅行の末探査機はやぶさの中にあった粒子は
小惑星イトカワからのものであることが分かった。
日本人科学者はこれを確認した。

日本の宇宙機構の声明によると探査機の採取器から引き出された
1500の微粒子を顕微鏡によって分析した結果、
これらは地球外に起源をもつものであることが検出された。

この発表は日本にとってもの凄い勝利を意味している。

16 November 2010 Last updated at 09:22 GMT
Japan probe collected particles from Itokawa asteroid
By Jonathan Amos Science correspondent, BBC News

Japanese scientists have confirmed that particles found
inside the Hayabusa probe after its seven-year space trip
are from the asteroid Itokawa.

A statement from the country's space agency said microscopic
analysis of 1,500 grains retrieved from the craft's sample
canister proved they were of extraterrestrial origin.

The announcement represents a huge triumph for Japan.

195: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/09(金) 07:34:15.42 ID:swNtGMcN0
小惑星から地球にもってこられた最初のサンプルである。

「月以外の天体から持ってきたのは世界最初で注目すべき成果である」。
日本の科学技術庁長官高木義樹氏は東京の記者クラブでこう語った。

このミッションのリーダー川口純一郎氏は「我々の夢を越える成果に
なんと言っていいのか分からない。非常に興奮している」と語った。

このプロジェクトの一員であり下検分を担当したオーストラリアの科学者
トレバーアイルランド教授は、「はやぶさのサンプルカプセルにあった
地球外微粒子の確定は、驚くべき成果である」と語った。

「粒子は髪の毛の幅より小さいが、地球外物体であることを示している」

「これらの物質は地球の表面には無いものだ」。キャンベラにある
オーストラリア国立大学に所属しているアイルランド教授はこう語る。

「このようにイトカワから戻ってきたものは大成功だったことを示している」


こちらも読まれております。
このレベルの漫画がプロになれない!プロ漫画家の世界がキツすぎると話題に!

【話題】元自衛隊空将が証言・・・UFOが福島第一ほか原発周辺で多数目撃されていた!

韓国人「バスの乗り方で分かる、日本人と韓国人の民度の違いをご覧下さい」 

【閲覧注意】シリアの子供たちの ”遊び” がヤバすぎて話題に

【画像】レクサスで4500万円の車をご覧ください

獣医に教わった 「猫が喜び長生きする良い家」 実際に作ってみた結果www

【海外の反応】 日本軍の東南アジア侵攻は『侵略』だったのか『解放』だったのか

「日本ヤバ過ぎだろ‥」 韓国人「日本で放送されている地上波の番組がヤバ過ぎるだろ」と昇天wwwwwwwww 【画像53枚】

ビルゲイツが出した入試問題。これ解ける奴いんの?wwwwwww

美少女(4)が行方不明→父の執念で12年後に発見も、カウンセリングが必要な状態…

【爆笑注意】 昔のこち亀ってこんな神漫画だったのかよwwwwwwww (画像あり)

【画像】「美しすぎて、選手が集中できない」 とレッドカードを出された美女レポーターがこちら

【愕然】ジェネリック拒否した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まさに決定的瞬間。世界最大級のコンテストに入賞した写真17選

【閲覧注意】少年(10)原因不明の頭痛→長さ10cmの寄生虫が脳を破壊していた

元寇の神風、本当に吹いた? 米研究者、伝説が事実である証拠を見つけたと主張

衛星「いぶき」で世界のCO2濃度を観測した結果…くっきり浮かび上がった都市は

海外「日本のカタナってさ・・・」刀に対する海外のリアルな反応

【画像あり】女子校の現実ヤバすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

あなたはiPhoneを使いこなしているか? iPhoneを使いこなすための9つの知られざる機能

小学生の女子は怖い!小2の娘が落ち込んで帰宅。訳を聞いてみると...。

【医学】「寝すぎ」がもたらす脳の異変が明らかに
Facebookでシェア Twitterでつぶやく
はてブする

BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

2015年01月10日 08:10
よーしよし
名無し隊員さん
2015年01月10日 08:13
いい子だ、その調子
名無し隊員さん
2015年01月10日 08:29
2020年オリンピックの成功と無事の帰還を皆んなで祝いたいね
名無し隊員さん
2015年01月10日 09:38
イオンエンジンの仕組み見たけどまさに人類の英知の結晶だわ・・・仕組みてて鳥肌w
こんなオモシロ装置よく考えついたな~
名無し隊員さん
2015年01月12日 20:00
> 速攻で壊れたのは、雨製のリアクションホイール。
これは事実なんだけれども
M-5ロケット発射時の振動に耐えられるように
日本でやった改造が原因の可能性が高い。
アメリカのメーカーも信頼性が保証できなくなるから
改造しないで欲しいって言ってたし。
もともとはやぶさは工学実験衛星だったので、
あのような改造では信頼性に難があることがわかった
というのも成果の1つではある。
名無し隊員さん
2015年01月13日 02:57
>「もうドラマは要らない」
>がキャッチコピーらしいよ

なにそれドラマチック

>日本でやった改造が原因の可能性が高い。
ブラックボックスで日本ではいじれないんで
メーカーに要望を伝えて改造してもらったんだべ?
名無し隊員さん
2015年01月13日 04:35
次世代はレーザーアブレーション・イオン・エンジンだ
今のは推進エネルギーは太陽からだが、推進ガスは地球から
液化したXeガスを持っていく。
これからはレーザー(太陽エネルギー源)で固体ターゲット(ガス密度の1000倍?)に
照射して出てくるイオンガスを使う
日本人
2015年01月14日 10:40
もう日本人が頑張ってるだけで涙でる
名無し隊員さん
2015年01月14日 11:15
地球の回りを回ってるのとか、深宇宙へ行ったボイジャーとかは人工衛星だけど
はやぶさは、自力航行出来るんで、宇宙船なんだよな
名無し隊員さん
2015年01月15日 03:30
ボイジャーも結局は直径1光年の太陽圏から離脱出来なくて最終的には地球に戻ってくるらしいね
名無し隊員さん
2015年01月15日 11:11
※10
マジか何年後?。
名無し隊員さん
2015年01月15日 16:40
>>複数のイオンエンジンを組み合わせた試験運転を実施し、航行に必要な推力や姿勢制御などが可能かどうか確認作業を続けるという。

初号機では裏技として使われた複数のエンジンを組み合わせて稼働や、生ガス出して姿勢制御を行うのを今のうちに確認しておくって事か。
トラブルが起きてから行き当たりばったりで制御用プログラムを組むんじゃなくて、2号機は初号機での経験を当初から想定して組み込んでいるって事だな。
順調そうでなにより。