本日の注目ニュース!!

太陽系で新たな惑星を発見? KBOの奇妙な軌道

17
コメント
天文学
引用元:ナショジオ


 リオデジャネイロにあるブラジル国立天文台の天文学者ロドニー・ゴメス氏は、「望遠鏡など視覚的には遠過ぎる距離だ。“カイパーベルト天体(KBO)”の軌道の乱れから導き出す手法を採用した」と話す。KBOは海王星軌道より外側でリング状に密集した小さな氷の天体の総称で、いくつかの準惑星も含まれる。


 例えば、かつて太陽系9番目の惑星と考えられていた準惑星、冥王星は最大級のKBOで、直径は約2300キロ。ほかにも直径数百キロの天体が10以上あり、毎年新たに発見されている。そのほとんどが、太陽から60億~75億キロの範囲に散らばっている(下略)8 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 00:47:52.34 ID:RbhBC2ak
見つけたんじゃなくて、どこかにあるっぽいってことか。



11 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 00:52:05.00 ID:TfkCQC50
本当に海王星ほどの大きさがあれば、例え現在の惑星定義から外れていても、
惑星に入れないのはおかしい、って話になりそうだよな。



13 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 01:00:32.23 ID:wkCCcd/F
外宇宙から飛来した未知の惑星、って所にロマンを感じるな。



16 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 01:30:25.01 ID:zT0pZTOT
微少な氷天体や、遥か遠方の恒星の惑星すら発見されるというのに。
なぜ太陽系内の海王星の4倍もある惑星が、今まで発見されなかったのか?
非常に胡散臭い。

22 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 01:52:47.42 ID:zT0pZTOT
>>16
こりゃ間違えた。
海王星の4倍じゃなくて地球の4倍(=海王星サイズ)だった。
しかし、だとしても不思議だ。純惑星サイズの天体が見つからない。


海王星



17 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 01:35:32.14 ID:opdJhkMb
海王星を1500天文単位の位置に動かすと、等級としては大体16.5等級か。
見つかっていてもおかしくはない等級に思えるが。

21 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 01:49:40.81 ID:1UlkVUMT
>>17
最近太陽系にやって来た天体とは考えられないの。



20 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 01:47:43.37 ID:7M24aUlo
ガンマ宇宙域に繋がる安定的なワームホールが見つかったのか?



23 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 01:53:35.23 ID:pXYvyFYD
冥王星の外側には、内側よりも多くの惑星がまわってるっぽい。
しかも、地球サイズのものまであるだろうな。



24 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 02:33:30.00 ID:OsY6qEUm
ペテルギウスさんの爆発に吹き飛ばされてきたんだな。
ようこそ太陽系へ。

53 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 08:07:37.44 ID:1UlkVUMT
>>24
光より早いって事はない。



25 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 02:34:46.06 ID:o0wyfSoR
こんだけ宇宙の彼方まで観測しとるのに、太陽系の外縁部はわからんのか。

26 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 02:47:36.08 ID:68mzQ+yz
>>25
世界情勢は分かっても、10軒隣の家とかはわからんからな。。
54 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 08:08:34.42 ID:1UlkVUMT
>>26
家族の事だって分からない事が多いだろう。
53 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 08:07:37.44 ID:1UlkVUMT
>>25
太陽光線が殆ど届かない暗黒の世界だし。



30 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 03:26:03.47 ID:slxhkHbU
そろそろ宇宙誕生の真実が知りたい。



31 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 03:30:59.17 ID:mLEJkU+F
セドナ、エリス、ハウメア、クアオア、マケマケ
とりあえず覚えとけ。

47 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 07:06:45.69 ID:5eM2KRxC
>>31
セーラー戦士としては、
セーラーセドナ
…ボーイッシュ美少女っぽい
セーラーエリス
…深窓の美少女っぽい
セーラーハウメア
セーラークアオア
セーラーマケマケ
…ハワイからの転校生っぽい
78 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 21:34:46.62 ID:4dyUQqrO
>>47
いや、クトルゥー神話っぽい



33 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 03:47:29.98 ID:pJ6Uh6yE
見つかっても地味な存在になりそうな惑星だな。
もちろん生命や水が存在すれば別だけど。



34 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 04:08:46.82 ID:cALxsIxy
これとは関係ないのかな?

太陽系外縁部に未知の惑星の存在を予測



36 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 05:15:34.37 ID:WqU1OwF5
太陽系、まだ惑星があんのかよ?
なんか隠し子を外にボコボコ作ってる浮気常習のおっさんみたい。



38 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 05:35:41.06 ID:dYRQ/Yo9
太陽の反対側に、地球とまったく同じ軌道を通る未知の惑星があることは、
まだ人類に知られていない。

40 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 05:48:22.99 ID:WqU1OwF5
>>38
カウンターアース、反地球、惑星ヤハウェ、etc・・・ね。
ロマンではあるが他の惑星や衛星の摂動から完全に否定されてる。

earth
反地球
87 :名無しのひみつ:2012/05/25(金) 00:09:10.34 ID:5i7UOhCX
>>38
太陽を挟んで延々とかくれんぼしてるんであれば、そりゃ見つけられん。
98 :名無しのひみつ:2012/05/25(金) 08:05:02.70 ID:ZG1KIiQX
>>87
残念ながら、地球と同じ軌道では
太陽の裏側に隠れたはずの天体が見えてしまうんだな

まず惑星の軌道は微妙に楕円形なので、
ケプラーの法則により太陽に近い時と遠い時で公転スピードが変わる
(近い方が速いので、反対にあるはずの天体が真裏には行かない)

次に相対性理論により太陽周辺の空間が重力で曲げられているので、
重力レンズ効果で天体の光が太陽を迂回する形で地球に届いてしまう



39 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 05:40:18.99 ID:QqOV7EDf
全ての太陽系には12個の惑星が回っていますよ。

46 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 07:02:30.07 ID:nz/38OrW
>>39
アダムスキー信者乙
52 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 07:52:02.12 ID:QqOV7EDf
>>46
凄いなあんた。



49 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 07:35:56.98 ID:r0QeJNA8
準惑星って日本語良くない、矮惑星の方が原義に忠実でいい。



50 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 07:42:04.36 ID:Q2Pfp/3U
太陽の伴星説が有力だろうな
地球の生命の大量死は定期的に起きている
それは太陽の伴星の接近時、カイパーベルト帯から彗星を弾き飛ばし
太陽系内惑星に彗星を衝突させているからだろう



59 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 10:15:21.10 ID:rIpqC2G3
ゴメスっていう名前が惑星名にしか聞こえない件



61 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 14:16:23.53 ID:qyQh9jVw
この手の話よく聞くけど相変わらず全然見つからないな。
実際そんな離れた距離に海王星とか木星クラスのデカイ惑星が、
太陽の重力に捕まって大人しく回れるもんなの?

80 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 22:09:10.47 ID:coQTZG/v
>>61
太陽系に一番近い恒星プロキシマ・ケンタウリは3重連星系を成しているが3つのうちの2つ
アルファ・ケンタウリAとBがごく近いところを回っているのに対し、プロキシマ・ケンタウリは
0.2光年も離れたところを回っている(太陽-冥王星間は0.0006光年とかそんなもん)



質量は木星の150倍。恒星としては小さいが木星よりははるかに重い。
99 :名無しのひみつ:2012/05/25(金) 08:46:01.00 ID:Evp8C6Il
>>80
公転周期100万年だってよ!wikipedia見てマジビビったw



73 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 20:48:21.78 ID:GVYj53LK
こっちの方に冥王星の名前を付けて欲しかったな。
海王星なみのサイズということだし、いかにも謎多き闇の星。



77 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 21:26:18.82 ID:4S3KshQS
ナンバリングでいいよ。西洋じゃ九月以降はそんな感じだし。



18 :名無しのひみつ:2012/05/24(木) 01:41:15.81 ID:Caafp3ab
雷王星か

BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2012年05月25日 21:17
天王星、海王星、冥王星、つぎの惑星は何王星だろう?
名無し隊員さん
2012年05月25日 21:38
ここまで外側になると惑星ひとつあってもなくても他の惑星の軌道への影響は無視できるレベルって事?
ku
2012年05月25日 21:48
もう雷王星でいいわ。
名無し隊員さん
2012年05月25日 22:58
雷王星でおk
名無し隊員さん
2012年05月25日 23:01
それじゃあ獣王星
名無し隊員さん
2012年05月25日 23:02
第四惑星が否定されておっさんは哀しい
名無し隊員さん
2012年05月25日 23:17
それはユゴス星です
見付けてはいけない
名無し隊員さん
2012年05月25日 23:18
魔王星でも可
名無し隊員さん
2012年05月26日 00:04
エキゾチックマニューバで宇宙怪獣にぶつけられる役割か
名無し隊員さん
2012年05月26日 00:05
そんなでかい天体があったらカイパーベルトの小惑星を全部引き付けちゃいそうだけど
引き付けてる途中ってこと?
2012年05月26日 00:21
46億年もたって、太陽系の天体軌道は安定してるかと思ったらカイパーベルトからポンポン飛んでくるから、何かが重力で軌道乱して弾き出してるという事でないのか
名無し隊員さん
2012年05月26日 00:29
KBO「俺は小惑星をやめるぞ!ジョジョーッ!!」
2012年05月26日 01:01
界王星か
名無し隊員さん
2012年05月26日 08:17
可能性の話か
名無し隊員さん
2012年05月26日 15:20
多数の天体の関係は難しいけど、小惑星群を塊とみるってことか?
大きさだけで惑星定義してくとそのうち覚えきれない数発見されて
理科のテストで困るんだろうな
名無し隊員さん
2012年05月27日 08:00
この手の記事になるとアニメや創作物由来、あるいは
もう爆発しているのかもしれない恒星の影響とか一気に
妄想主体のレスが増えるんだな。
太陽に0.2光年離れた伴星が「もし」あったのだとしたら
その影響は既に数字として実際に出て来てないとおかしい。

火星程度の大きさでも軌道によっては同じ効果を…という一文もあったはずだが
そこんとこ無視で海王星海王星か。

かつての天王星発見でその起動の計算からまだ外惑星が、と海王星が発見され
その海王星からも計算で冥王星が発見されている(が、冥王星のはかなりの偶然だったようだが)
ともかく、多分まだ未知の惑星(微惑星・準惑星・あるいは惑星)はあるのだろう
セドナを始めとしたKBOの起動計算がどのくらい正確に把握されているのかはわからないが。
名無し隊員さん
2012年05月29日 05:50
うぽって!惑星版を提唱したい!
萌えキャラにしてもらえると覚えやすいんだ。うん(´・ω・`)