本日の注目ニュース!!
2019年01月24日
【正論】シバター「ヒカキンやはじめしゃちょーがスターになれたのはただ最初にYouTubeはじめたから」
25コメント

1: 2019/01/20(日) 19:02:49.71 0
そうなの?
2: 2019/01/20(日) 19:05:01.68 0
メグウィンさんのが先だろ
俺が俺にオンデマンド
俺が俺にオンデマンド
3: 2019/01/20(日) 19:05:06.40 0
正論
今からやっても儲からんよ
今からやっても儲からんよ
39: 2019/01/21(月) 07:36:13.12 0
>>3
何でも包丁に作り替えるってのを見せる動画が本格的に動画上げ始めて1年くらいで外人に支持されて登録者200万人くらいまでいってるんで
外人に受けそうな誰もやってないことやればいけるんじゃね
何でも包丁に作り替えるってのを見せる動画が本格的に動画上げ始めて1年くらいで外人に支持されて登録者200万人くらいまでいってるんで
外人に受けそうな誰もやってないことやればいけるんじゃね
4: 2019/01/20(日) 19:05:35.99 0
今から初めてすごくなれるやついるのかな
5: 2019/01/20(日) 19:06:01.18 0
先行者総取り
スタートアップ企業みたいなもん
スタートアップ企業みたいなもん
6: 2019/01/20(日) 19:08:04.23 0
昔は高卒で大企業は入れたみたいなもんだなw
7: 2019/01/20(日) 19:08:09.63 0
永井先生、、、
8: 2019/01/20(日) 19:08:33.54 0
見苦しい
9: 2019/01/20(日) 19:12:52.69 0
ちなみに20代じゃないとスターになれない
ニコ生からYouTube行った人も20代だったシバター恭ちゃんぷろたんはスターになったけど
おっさん連中はなれなかった
ニコ生からYouTube行った人も20代だったシバター恭ちゃんぷろたんはスターになったけど
おっさん連中はなれなかった
10: 2019/01/20(日) 19:15:50.07 0
Youtubeのシステム上そう言う傾向になる
ピラミッドのてっぺんは底辺の拡大と比例し高くなり
今の新参や底辺からするとてっぺんまでの多種多様の層の厚さは中々超えられない
ピラミッドのてっぺんは底辺の拡大と比例し高くなり
今の新参や底辺からするとてっぺんまでの多種多様の層の厚さは中々超えられない
11: 2019/01/20(日) 19:18:33.17 0
内容はアメリカのyoutuberからパクればいいだけなので発想力はいらない
今からでも間に合うからやりたければやればいい
今からでも間に合うからやりたければやればいい
12: 2019/01/20(日) 19:20:01.52 0
今後は需要あるところを探るのでなく
自分で需要を作れっていうのはシバターらしい意見だったな
自分で需要を作れっていうのはシバターらしい意見だったな
13: 2019/01/20(日) 19:22:07.62 0
ジェット大助とか全然駄目だろ
初期からいる重鎮ではあるけど
初期からいる重鎮ではあるけど
14: 2019/01/20(日) 19:24:08.88 0
ストリーミングに最初から積極的に参入したヒップホップが世界で天下とったようなもんだな
15: 2019/01/20(日) 19:25:01.78 0
大愚和尚
佐藤葬祭
樺沢紫苑
この辺りの職業系が堅実に伸びてる
キッズに人気者になってもすぐ飽きられるからノウハウある奴の方が長期では有利
佐藤葬祭
樺沢紫苑
この辺りの職業系が堅実に伸びてる
キッズに人気者になってもすぐ飽きられるからノウハウある奴の方が長期では有利
17: 2019/01/20(日) 19:29:45.41 0
ジェット瀬戸界隈とつるんでたのにウームに
入れなかった人たちの現状はかなり悲惨だ
バンキンヤは夜逃げした
入れなかった人たちの現状はかなり悲惨だ
バンキンヤは夜逃げした
18: 2019/01/20(日) 19:37:06.05 0
さすがヒカルの腰巾着
20: 2019/01/20(日) 19:39:22.27 0
誰もやってないことはじめたならすげえよ
21: 2019/01/20(日) 20:01:29.84 0
シバター、ヒカル、はじめしゃちょうはよくわからん
お金をたくさん使う話が多いのとそんなに面白いのかなあって印象
ああうらやましい、貧乏つらい、ビデオカメラやパソコン買えないや
お金をたくさん使う話が多いのとそんなに面白いのかなあって印象
ああうらやましい、貧乏つらい、ビデオカメラやパソコン買えないや
22: 2019/01/20(日) 20:12:54.16 0
その最初にやるのが凄いんやろ
24: 2019/01/20(日) 20:27:02.01 0
ヒカキンはマリオのヒューマンビートボックスでスタートダッシュ決めれたのが相当でかい
引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1547978569/
こちらも読まれております。
コメント一覧
2. 名無し隊員さん 2019年01月24日 10:02
まぁその最初にやるってことが誰にでもできるわけじゃないんだけどな。
じゃあなんでシバターはその二人より先にやらなかったの?ってこと。
じゃあなんでシバターはその二人より先にやらなかったの?ってこと。
3. 名無し隊員さん 2019年01月24日 10:15
何のジャンルでも最初にやってた厨は沸く
4. 名無し隊員さん 2019年01月24日 10:21
後乗りのやつが何言ってもね……
その人達が成功したから、今の自分があるんやろと
その人達が成功したから、今の自分があるんやろと
5. 名無し隊員さん 2019年01月24日 10:26
アドバンテージがあるだけでそれだけでスターになれるわけがない
世界としてはイーブンに動画を公開できるんだから、内容とスター性と活動内容と年数だよ
今からヒカキンがはじめて今スターかっていうとそりゃなれないと思うけど、そもそも活動年数が違うんだからスターになってないとしても当たり前の話
まぁヒカキンの地位を脅かす存在になるのは確かに難しいけど、そもそも最初からベテランを追い抜かせなくて喚くのは違うだろ
世界としてはイーブンに動画を公開できるんだから、内容とスター性と活動内容と年数だよ
今からヒカキンがはじめて今スターかっていうとそりゃなれないと思うけど、そもそも活動年数が違うんだからスターになってないとしても当たり前の話
まぁヒカキンの地位を脅かす存在になるのは確かに難しいけど、そもそも最初からベテランを追い抜かせなくて喚くのは違うだろ
6. 名無し隊員さん 2019年01月24日 10:26
じゃあ何でシバターは最初にやれなかったのかな^^
7. 名無し隊員さん 2019年01月24日 10:26
そういうのを先行者利益っていうんやで。
市場が不鮮明な状態でベットしてんだから相応のリターンがあるにきまってるじゃん。
市場が不鮮明な状態でベットしてんだから相応のリターンがあるにきまってるじゃん。
8. 名無し隊員さん 2019年01月24日 10:32
Youtuberに限らず全てそうやろって話やな
9. 名無し隊員さん 2019年01月24日 10:36
じゃあ何でHIKAKINが売れる前の好機にやらなかったの?後追いの負け犬が知ったような事言ってんじゃねえよw
10. 名無し隊員さん 2019年01月24日 10:38
なおメグウィン
人徳も必要なんやなって
人徳も必要なんやなって
11. 名無し隊員さん 2019年01月24日 10:42
いまから始めるなら日本の紹介動画を海外向けに字幕入れて作ったほうが良いわ
12. 名無し隊員さん 2019年01月24日 10:43
早くから地道に良いイメージを積み重ねて来た奴と後から金に釣られて始めてバカな事やってりゃ良い程度にしか考えてないクズじゃ差がついて当然だろ
13. 名無し隊員さん 2019年01月24日 10:54

つか動画のはじめにやたら細かくカットしてちょこまかさせてるのなんなんあれ?
目が疲れるだけなんだが。
14. 名無し隊員さん 2019年01月24日 10:58
MEGWINとかいう歴だけおじさん
15. 名無し隊員さん 2019年01月24日 11:02
不審者の極みはあれだけ不審な動画作ってるのにネットでもリアルでも超絶勝ち組なのがぐぬぬ
16. 名無し隊員さん 2019年01月24日 11:12
仮にそうだとしてもそりゃそうでしょ
先行者が評価され利益を得るのなんて当たり前
先行者が評価され利益を得るのなんて当たり前
17. 名無し隊員さん 2019年01月24日 11:24
まあはじめからやってるやつはハードル低いけど、それでもはじめからやっていたやつはもっといたんだよなぁ・・・
18. 名無し隊員さん 2019年01月24日 11:26
まあヒカキンはほんとに最初からやってたからってのはあるだろうね
19. 名無し隊員さん 2019年01月24日 11:48
MEGWINはどうなるの?ヒカキンよりも先に始めた元芸人だったけど
今では100万人切ろうとしてる、燃えカス以下に成りつつあるけど
早い段階で始めるって事は先見の明があったんだろうけど、やはり人柄やアイディア、センス、ビジュアル、カリスマ性が重要だと思う
ある意味シバターは寄生できたから、生き残れただけで、今からどうなるかは分からない、Youtubeのコンプライアンスが厳しくなって来てるから
今では100万人切ろうとしてる、燃えカス以下に成りつつあるけど
早い段階で始めるって事は先見の明があったんだろうけど、やはり人柄やアイディア、センス、ビジュアル、カリスマ性が重要だと思う
ある意味シバターは寄生できたから、生き残れただけで、今からどうなるかは分からない、Youtubeのコンプライアンスが厳しくなって来てるから
20. 名無し隊員さん 2019年01月24日 12:25
じゃあシバターは一生、どう足掻いてもひっくり返っても勝てないんだな
21. 名無し隊員さん 2019年01月24日 13:23
水物に王道、正道なんてないよ
売れた奴が正義、それだけ
売れた奴が正義、それだけ
22. 名無し隊員さん 2019年01月24日 17:40
コロンブスの卵って知ってる?
23. 名無し隊員さん 2019年01月24日 19:13
そら当時からすれば
youtubeでバカみたいなことやって金儲けとかwww無理無理www
って叩く奴多数の中黙々と動画投稿続けていた先見の明があったからこその現在であって
youtuberがブレイクしてから鼻息荒くして参入してきた奴がこんなこと言っても見苦しいだけだわ
youtubeでバカみたいなことやって金儲けとかwww無理無理www
って叩く奴多数の中黙々と動画投稿続けていた先見の明があったからこその現在であって
youtuberがブレイクしてから鼻息荒くして参入してきた奴がこんなこと言っても見苦しいだけだわ
24. 名無し隊員さん 2019年01月24日 22:54
カズとか野茂みたいもん
パイオニア=スゴイってイメージあるし、実際凄かったから後に続いた訳だし
パイオニア=スゴイってイメージあるし、実際凄かったから後に続いた訳だし
25. 名無し隊員さん 2019年01月24日 22:58
馬鹿かよ
それがすごいんじゃんほんまわかってないな
それがすごいんじゃんほんまわかってないな
あれがデカいと思うわ。自分は大地派だったけど