本日の注目ニュース!!
2018年11月04日
退職の理由を語るのにコレ使えるぞ・・国民にヒントを与える天皇の鑑・・・・・
11コメント

退職の理由を語るのに「天皇陛下のお気持ち表明」構文がマジで使える。
— あまぜん (@naru_rulez) 2018年10月31日
①これまでこういう経歴を辿ってきた→②年月が経ちそろそろ辛くなってきた→③自分が突然ダウンした時の悪影響は大きい→④ダウンしてみんなに迷惑をかけたくない→⑤やむを得ないので辞めたい→⑥申し訳ない
日本の象徴としての天皇陛下…
自分の世代は陛下のお歳まで働かざるをえない状況を考えると、偉大な一歩だったと… twitter.com/naru_rulez/sta…
— takeshi74(@takeshi741)Sat Nov 03 04:11:08 +0000 2018
これはメモだな。 twitter.com/naru_rulez/sta…
— 野巻秀蔵(@nomakisyuzo)Fri Nov 02 23:22:13 +0000 2018
職場辞める時は上司に「あなたの考えや対応がこの職場の考えなら付いて行けないので辞めます」とバカ正直に言っちゃってたわ。段階ってのがあるのね。 twitter.com/naru_rulez/sta…
— うるごん(@go_to_senbako)Fri Nov 02 11:49:31 +0000 2018
ありがとう天皇陛下 twitter.com/naru_rulez/sta…
— みかんぬ🍊学校法人吉萬学園吉萬高校 校長(@orangenu11)Fri Nov 02 10:42:14 +0000 2018
これは保存。汎用性ありすぎます。 twitter.com/naru_rulez/sta…
— 守山菜穂子/ブランドコンサルタント(@nao_moriyama)Fri Nov 02 06:55:53 +0000 2018
これはいい! twitter.com/naru_rulez/sta…
— 三國雅洋:パワハラ解決コンサルタント(@artof_challenge)Fri Nov 02 04:24:36 +0000 2018
国民にヒントを与える天皇の鑑 twitter.com/naru_rulez/sta…
— v a m p(@GTF04)Fri Nov 02 03:04:50 +0000 2018
参考にします。 twitter.com/naru_rulez/sta…
— bergamote83(@H82e)Fri Nov 02 01:18:21 +0000 2018
なるほどぉ〜。使えるな。マジに twitter.com/naru_rulez/sta…
— 花鳥風月(@aroha2009)Thu Nov 01 21:50:47 +0000 2018
あー自分も鬱で会社辞める時とさ同じ感じで話したな twitter.com/naru_rulez/sta…
— みかん(@KKdsq7jgDG4uoPv)Thu Nov 01 15:50:36 +0000 2018
あっ…これいいな… twitter.com/naru_rulez/sta…
— 東方大輔(@dok_fuhai)Thu Nov 01 14:54:34 +0000 2018
おお…スゴイ、私も活用しよう twitter.com/naru_rulez/sta…
— まんぼK助@鉄の左腕の折れるまで(@manboksuke)Thu Nov 01 13:23:35 +0000 2018
これをぜひ踏襲したい
その際には twitter.com/naru_rulez/sta…
— しろ(@ssirro)Thu Nov 01 13:17:03 +0000 2018
次転職するとき、この構文を使おう twitter.com/naru_rulez/sta…
— ゴリラ顔(@TOEIC570)Thu Nov 01 11:56:55 +0000 2018
そういえば天皇陛下のお気持ち表明って見たことなかったな。YouTubeにあるかな? twitter.com/naru_rulez/sta…
— いっけ(@fsDf9hRE)Thu Nov 01 11:52:55 +0000 2018
なるほど(笑) twitter.com/naru_rulez/sta…
— レディオナカムラ(@226trax)Thu Nov 01 10:47:37 +0000 2018
こちらも読まれております。
コメント一覧
やめたれw
①業務を続ける事が心身に負担(それを改善出来ない)
②突然倒れるより時間的余裕を持っての人員の交代が合理的
という構文だろうけど「改善出来ない」の部分が抜けてる
対したせいかもあげられない
ゴミクズごときがやめたところで会社には影響ございません。
あなたのような一番の働き盛りの時に体調を崩すとか自己管理もできない奴が他のところでやっていけるんですか?
周りに迷惑かかるのわかってるならここで辞めるべきじゃないの、社会人にもなって分からないの?
と返される
突然ダウン以降はただの想像だし
そうだね
未来の事は全て想像だよねw
そもそも天皇に生まれたために一般の人が持っている選択肢の多くを与えられていないんだから
給与の対価くらいの労働は提供しているわけで
突然予告もなく穴をあけてしまうのはやはり組織にとって打撃だろう
後任も同じレベルまで育つのに時間も教育も必要だろ?