本日の注目ニュース!!
2016年02月02日
DNA、RNA、XNA。。。何がどう違うんだ?
9コメント

人間の身体の中にはDNA、RNA、XNAと呼ばれる細胞があるんだけど違い分かる?
【閲覧注意】統合失調症の人が聞く幻聴の再現動画怖すぎだろ・・・
人間の痛みランキングが発表wwwwwwwwww
海外「日本のフクシマは放射能で論外」日本の最悪な場所・最高な場所はどこ?海外の反応
もし日本でバイオハザードが起こったら
DNAとRNAはとても似ている分子です。
何が違うかと言うと、RNAは自然に遺伝子データをコピーできる唯一の物体ということ。
しかし、最新の研究によると研究者or科学者は遺伝子データをコピーできる人工的な分子(XNA)を発見したという。

科学者たちが見つけた人工的な遺伝子はXNAと呼ばれている。
XNAはDNAやRNAと似ているけどちょっと違う。
なぜならXNAは人工的に作られた分子だからだ。
DNAは2つの物質が長く螺旋状からまって構成されているものだ。
RNAは遺伝子データを複製する性質を持っている。
で、XNAは人工的に作られたものだけど、DNAやRNAにとても似た性質を持っている。
このことを発見した研究チームは6種類のXNAを作った。
そして、彼らはXNAと他の分子を混ぜる研究をしてみたそうだ。
最新の研究の結果によると、DNAやRNAに関係ない生命体が存在していた可能性があるらしい。
Science Newsにおいて研究者のJoyce氏はこう語っている。
「地球は40億年前から存在している。
しかし、私たちはたったひとつの生命体の例しか、まだわかっていない。
でも多分、もしも地球と似ている惑星があったとしたら私たちとは違う遺伝子の構造を持っている可能性がある。」
Very interesting, isn't it?
結構興味深くない?
引用元:STUDENT SCIENCE
こちらも読まれております。
【閲覧注意】ヘッドショットされたのにピンピンしている動物が発見される・・・
文系には理解できない拷問がこちらです
【過激】不倫ベッキーに本気で攻撃的なケンカを売るダレノガレ明美
資生堂が公開した「メイク動画」がすごいと話題にwwwwwwwwwwwwww
人間の痛みランキングが発表wwwwwwwwww
ガキにコーラをぶっかけられて、DQN親『すぅいませぇ~んww子どものしたことだからぁ~ww』私「それで済むと思ってるんですか?」→結果www
【閲覧注意】オーストラリアの危険過ぎる生き物たち 前編
顎ヒゲをピンセットで抜いてる奴wwwwwwww
外国人と結婚してはいけない理由TOP10
韓国人「日本人が開発した防犯グッズがすごすぎる」
コメント一覧
2. 名無し隊員さん 2016年02月02日 22:09
>人間の身体の中にはDNA、RNA、XNAと呼ばれる細胞があるんだけど違い分かる?
人間の身体の中にXNAは無いだろ、おまえは人造人間なのかよ?
人間の身体の中にXNAは無いだろ、おまえは人造人間なのかよ?
3. 名無しさん 2016年02月02日 22:26
DNAやRNAは細胞の構成成分だが細胞ではないぞ
4. 名無し隊員さん 2016年02月02日 22:30
個体情報の全体コード、タンパク質コード、人工塩基配列コード
5. 名無し隊員さん 2016年02月02日 23:08
DNA=教科書
RNA=勉強ノート
XNA=俺の妄想ノート
これで合ってる?
RNA=勉強ノート
XNA=俺の妄想ノート
これで合ってる?
6. け 2016年02月03日 03:07
ガバガバ翻訳嫌い
7. 名無し隊員さん 2016年02月03日 04:13
XNAってMSのゲーム開発ツールでしょ?
8. あ 2016年02月03日 07:20
管理人の頭がガバガバだからしょーがない
9. 2016年02月03日 16:14
ゼノ核酸というDNAやRNAの糖の部分が別のものになってるやつですね
作ったの?
はっきりしてくれ。